QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
aska
aska
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年03月18日

高菜折り&高菜漬けイベント日程の変更のお知らせ

ずいぶんあたたかくなってきました。

車の中はあついくらいですね・・・

さて、3月あたまにお知らせした
高菜折り&高菜漬けイベントの日程が変更となりました。

ぎりぎりになって大変申し訳ありませんが、
高菜の成長が例年より遅れているため、
やむなく変更となりました。

是非お時間がある方はご参加ください!

日時:3月29日(土)
時間:午前9時半~
場所・その他:変更はありません

お問い合わせ・お申込みは下記まで
E-mail: info@asodf.com
TEL: 0967-23-6465
FAX: 0967-23-6467

  


Posted by aska at 14:59Comments(0)イベント

2008年03月09日

米パン

久々米粉を使って何かつくろ~かなぁ・・・ ぬふりん

と、相変わらず突然の思いつき げんなり

今日はパンに挑戦!!

できてみると見栄えが悪い~

クッキーのようなケーキのような・・・

仕上がりに塗る卵黄をケチった(というよりめんどうで)ので
ちょっとひび割れが・・・







味はもちもちというより、ほんのり甘くてやっぱりケーキのような感じ。

まぁ自宅用にはいい感じかも。

満腹満腹 ハート

米粉は天ぷら粉として使うとカリっと仕上がっておいしいですよ。
  
タグ :パン


Posted by aska at 16:53Comments(0)おいしいもの

2008年03月05日

阿蘇高菜を収穫して高菜漬けをつくってみませんか?

寒い毎日です。

みなさん風邪やインフルエンザなどで体調こわされていませんか?


阿蘇も毎日寒いです・・・うるうる


この寒い中、元気なのが阿蘇高菜。

高菜の中でも阿蘇でできる高菜はおいしくて、お土産などでもよく見られます。




そこで、

阿蘇高菜を収穫して、さらに高菜を漬けちゃおう

ということで、イベントを開催します。


漬けるのも面白いですが、自分で漬けた高菜は最高デス

↓↓↓去年のイベントの様子ですキラキラ




ふるってご参加ください
 阿蘇高菜折り&高菜漬け体験
 


葉っぱ日時:3月20日(木・祝日) 13:30~

葉っぱ場所:阿蘇市内牧近く

葉っぱ参加費:1樽(高菜10kg分) 2,000円 (※1人2樽まで)

      樽代別途 600円必要です。お持ちの方はご持参下さい。(20L樽)


葉っぱ募集人数:15人(15家族程度)

参加ご希望の方は、メッセージいただくか、下記内容をメール又はFAXにてお申込み下さい。

なお、募集人員になり次第締め切らせていただきますので、ご了承ください!
・・・・・お申込み・・・・・

ご氏名:

参加人数:大人    名 ・子供    名

ご住所:

電話番号:

樽数:

樽のお申込み:必要・不要(ご持参)



E-mail: info@asodf.com

FAX: 0967-23-6467


     


Posted by aska at 09:24Comments(3)イベント